6年くらい前の化石パソコンを分解してパーツ取りしてみました。
購入後3年くらいでマザボが壊れて修理見積もりに出したものの、修理するくらいなら新品買ったほうが安いレベルだったのでそのまま放置してました。
今回は使えそうなものがあったら良いなということで分解してみました。
シールの下にあるネジを外す
まずは背面からです。Acerの封印シールのところに+ネジがあるので、ドライバーを穴に合わせて挿して回して外します。ちなみにこのシールは保証には関係無いそうです。このネジを外すと天板をズラして外す事ができます。
取っ手付きのボックスを外す
次は写真の下の方にある3本の黒いツメを折らないように外します。ツメを外すとこんな感じです。次は黒い取っ手の付いたボックスを外すために、写真中央の黒いネジを外します。先端が磁石になっているドライバーだとやりやすいです。
黒いネジを外したらボックスを外します。赤い丸で囲った部分のツメを外せばボックスが取り出せます。かなり固いです。
HDDなどを取り外す
ボックスを外して裏返すとこのようになります。このボックスにHDDとDVDドライブが取り付けられています。HDDを固定している黒いネジを外して、SATAコネクタから外せばHDDだけ取り出すことが出来ます。
Seagate製の160GB 3.5インチHDDでした。隣のは比較用に置いた2.5インチのHDDです。
ついでにメモリも外してみました。エルピーダの1GBですね。
メモリは取り出したところで付けるものがありませんが、HDDはケースに入れて外付けにしようと思います。(PS3用にするつもりだったのに3.5インチだったし・・・)
0 件のコメント:
コメントを投稿